さて、沖縄で宿泊するホテル、東横イン那覇旭橋駅前で夜遊びするお店を調べて決めた番長。
プレイ時間まであと約60分ありますが、早く夜遊びしたい!という衝動からかホテルを出て、お店に向かうことになりました。
まだまだ時間があるので…
さて、早くプレイしたいという思いからホテルを飛び出した番長ですが、ここからお店まで歩いて15分あれば着いてしまいます。
早く店ついてもやることなく、おそらく待合室にあるであろうエロ本やテレビを見て時間を潰すしかありません。w
待合室の時間がもったいない!!と思ったら、風呂屋街の外れに観光スポットがあることを思い出しました。
その観光スポットの名前はというと、「波上宮」。
沖縄にある神社です。
ちなみに、地理関係はこんな感じです。
東横イン那覇旭橋駅前から「波上宮」までは、ご覧のとおり久米大通りをまっすぐに行く一本道です。
地図をごらんいただければわかると思いますが、本当に風呂屋街の隣にある神社です。
この1本道には夜遊びするお店はありませんですが、途中、無料案内所なるものが見えてきました。
この辺りから辻地区の入口でしょう。
そして、歩くこと十数分、「波上宮」の鳥居の前に到着!
って…。
!!
はい。みなさん中国からのお客様です。w
すごい数です。w
何しにやってきてるんだ!?
鳥居をくぐって本殿の方に行きます。
本殿に到着!
本殿には中国の方はいませんでした。
みなさんお参り終わったのかな。
代わりに狛犬ではなく、シーサーがいました。w
そして、やはり、中国からの観光客が多いからかお参り方法も多言語表示。w
わかりやすい図もついていますが、頭こんなに下げるか!?w
まぁ、そこはご愛嬌でよしなのでしょうかね。w
あと参道から少し外れたところに海が見えるところがあったので、海も見てきました。
かわいい女の子たちいるかなー!?
はい。
中国人の残党がいました。w
オバちゃん連中ですよ。w
とまぁ、中国の方がたくさんいる波上宮。
果たして彼らは、この神社のすぐ隣が風呂屋街になっていることを知っているのでしょうか。w
まぁ、男共は知ってるかもしれないね。w
さぁ番長も中国人を見に来たわけではないし、風呂でも入りに行ってきますかね。w
ってことで、中国人連中とはおさらばして、風呂屋街の方に消えて行った番長でした。w
コメント